2025-03-03

社外講習を受けてきました!!

こんにちは!
ドットホーム(障がい者グループホーム)
運営管理室です!

 

先日、千葉市こころの健康センターにて実施された
「精神障害者家族向け講演会」に参加してきました。

千葉市こころの健康センター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思っていたより参加者数も多く、会場も大きくて驚きました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内容がとても有意義だったので、少しだけ書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の講演では、精神障害のご家族をお持ちの方向けに「当事者だけでなく、家族も守る」といった趣旨の講演をしていただきました。
弊社も支援機関として、ご利用者様だけではなく、ご利用者のご家族への対応もしております。

 

 

ご利用者様本人のことを一番知っているのはご家族様なので、受入れる際の情報共有はかなり重要なものです。
しかし、ご家族との話の趣旨が「ご利用者様」だけにフォーカスしてしまいがちで、いままで支援をしてきた「ご家族様自身」の話にはならない事が、地域包括的な支援の課題ではないか?という内容でした。

 

 

確かに!と共感する点が多く、同時に反省と今後の課題を見つけることができました。

 

自立とは、社会の中に「依存先」を見つけること

 

 

この言葉が今回の研修で一番印象に残ったフレーズです。

 

 

自立=誰にも頼らず自分だけで成し遂げる事 という感じがしますが、
社会と数々の接点を持ち、その依存度を徐々に小さくしていく=自立という考え方もあるのだなと目から鱗でした。

 

 

障がいを持つお子様がいるご家庭は、「私が親としてなんとかしないと。」という意識が強い傾向があるそうです。
そのせいで、頑張りすぎる→うまくいかない→自信喪失→支援疲れ という流れが問題視されています。

 

 

そのような方にとって、弊社が少しでも力になれるように精進せねばとさらに感じた1日でした。

 

今後も、研修には積極的に参加し、支援の質を良くして参ります!!!