節分会 part.2(新田町・蘇我・四街道) 🤗🫘
こんにちは🎵
みらいのまち保育園 事務室の伊藤です。
本日は新田町園・蘇我園・四街道園の
節分の様子をお伝えいたします✨
🌸新田町🌸
新田町園では
絵本『おにはーそと!』を見てから、
節分の歌『豆まき』『鬼のパンツ』
を歌いました🎵
歌の後はゲームの時間です👏🏼
鬼の風船や的当て、バルーンにボーリングなど、
たくさんのゲームに子どもたちは大喜び🥰
白いボールを豆に見立てて、豆まきもしました🫘
大きな声で
「おにはーそと!」「ふくはーうち!」😆✨
鬼のお面を被りながらゲームで遊ぶ子、
カメラを見つけるとポーズを取ってくれる子など、
みんなで楽しく節分の日を
過ごすことが出来ました💕
🌸蘇我🌸
各クラスで制作した
鬼のベストや被り物をかぶって
朝から💓ドキドキ💓の子どもたち🤭
節分風にアレンジした手遊びや
絵本を見て楽しみました📚✨
最後はみんなで鬼の的あてです😈🫘
豆に見立てた新聞紙のボールで
壁に貼られたいろんな鬼にむかって
「えいっ!」「ふんっ!」と
頑張って投げる子どもたちにほっこり😊
元気いっぱいに
節分を楽しむことができました🌟
🌸四街道🌸
制作した鬼のお面を被って、
「先生見て😊」と
かわいい小鬼たちが勢ぞろい💕
節分の紙芝居を見た後は
みんなで練習をしてきた
『鬼のパンツ』を踊りました🎵
練習の成果もあって
この日が今までで🌟一番上手🌟でした🤗🎶
さすが四街道の小鬼たち👏🏼
その後は
カラーボールを豆に見立てて鬼当てゲーム‼️
ボールを鬼にくっつけたり剥がしたりして
楽しんでいました💓
トンネルくぐりは大人気で、
恐る恐る入る子😟もいれば、
出口までを一気に進む子😄もいたりと
それぞれのペースで楽しんでいました✨
中には発展させて
「トンネルをくっつけて~!」と
長いトンネルにしてみたり、
想像力を広げながら、
パワー全開で楽しんでいました💪🏼‼️
🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️
節分のお話、歌やダンス、ゲームなど
各園個性のあふれる内容で
大盛り上がりの節分になったようです🎵
子どもたちの笑い声につられて
たくさんの✨福✨が
園に舞い込んだのではないでしょうか🤭
楽しい雰囲気が
皆様にも伝わっていたらうれしいです🌸