障がい福祉サービスのひとつ重度訪問介護とはどんなサービスなのかを解説していきます!

障がい福祉サービスは障がい者ひとりひとりの障がい程度に応じて支援していくサービスです。

サービスには介護支援を受ける介護給付と訓練等を受ける訓練等給付があり、重度訪問介護とは介護給付の中のサービスの一つになります。

 

心身に重度の障がいがある人は常に介護を必要としていますので、そのような人が住み慣れた場所で地域のサポートを受けながら生活していけるように支援していきます。

 

1.【障がい福祉サービス】重度訪問介護の具体的な内容

重度訪問介護とは、常に介護を必要とする重度の肢体不自由、重度の知的障がい、精神障がいのある方が在宅で生活を続けられるようにサポートしていくサービスです。

ホームヘルパーが自宅を訪問して、生活全般の介護サービスを行います。

サービスの内容は下記のとおりです。

・身体介護

入浴、排せつ、食事などの介助

・家事援助

調理、洗濯、掃除、生活必需品の買い物

・移動介護

外出時における移動の支援や移動中の介護

・生活に関する相談、助言

・見守り

 

2.【障がい福祉サービス】重度訪問介護の対象者

重度訪問介護を利用できる対象者は常に介護を必要とする障がいのある方です。

利用できる条件の詳細は下記の通りです。

 

●肢体不自由者

障がい支援区分が区分4以上であって、二肢以上(両手足4ヶ所のうち2ヶ所以上)に麻痺等があること。

障がい支援区分の認定調査項目のうち歩行・移乗・排尿・排便のどれもが≪支援不要≫以外と認定されていること。

 

●知的障がい者・精神障がい者

障がい支援区分が4以上であること。

障がい支援区分の認定調査項目のうち行動関連項目12項目の合計点が10点以上である。

 

このように一人では生活が難しい方が対象となります。

難病である筋萎縮性側索硬化症(ALS)筋ジストロフィーの方や重症心身障がい者、強制行動障がいの方も多く利用されています。

3.【障がい福祉サービス】重度訪問介護の24時間介護サービスとは

重度訪問介護は24時間連続介護を受けることが出来ます。

どのぐらいの介護が必要かを市町村に説明することで利用者の必要な時間の介護サービスを受けることが出来るのです。

 

そして自己負担は原則不要で、障がい者自身が低所得なら無料となります。

しかし所得が多い人は月に3万7千円を上限として1割負担があります。

 

突然の事故難病で24時間の介護が必要になり自宅で介護を受けていきたい。

そんな時も重度訪問介護のサービスを利用できます。

 

経済的に負担が少なく安心して受けることが出来る重度訪問介護。

24時間介護を公的制度で受けられるのはとても助かります。

突然の出来事に精神的な負担が大きいうえに金銭的にも負担が大きいと大変です。

 

このように介護保険ではカバー出来ない部分を障がい福祉サービスを利用することで利用者の負担が軽減されます。

 

4.【障がい福祉サービス】重度訪問介護の仕事ってどんなの?

重度訪問介護は利用者の訪問を一回に8時間を3交代で行います。

仕事内容としては、上記にも記載しました身体介護、家事援助、移動介護など利用者にとって必要な身の回りの援助を行います。

 

どんなことをするのか簡単に紹介しますと次のようなことです。

洗面や歯磨き、着替えなどのお手伝い、食事の準備や片付け、トイレまでの移動介助またはおむつ交換、体位変換そして移動の付き添いや必要な買い物などです。

 

他にも痰の吸引などの処置も必要に応じて行います。

これは有資格者か研修修了者しか行えません。

 

ここで重要なことは、すべてをやってしまうのではなく利用者が出来ることは見守るという姿勢が大切です。

自立支援も仕事の一つです。

 

また、入院中の医療機関に利用者のニーズや合った環境・生活習慣などを的確に医療従事者に伝達するのも大切な仕事となります。

 

ここで重度訪問介護を行うために必要な資格を説明していきます。

この資格とは、重度訪問介護の業務を行うために受けておきたい研修のことで重度訪問介護従業者養成研修と言います。

 

各都道府県知事が指定する研修を受けることで資格取得となります。

研修には基礎課程追加課程があり、都道府県によっては統合課程を設けているところもあります。

 

基礎課程を受講すると障害支援区分4と5の利用者にサービス提供が可能

講義3時間・実習7時間

 

追加課程を受講すると障害支援区分6の利用者にサービス提供が可能

講義7時間・実習3時間

 

統合課程を受講するとプラス喀痰吸引研修等などの医療ケアが出来ます。

講義11時間・実習8.5時間・喀痰吸引等に関する演習1時間

 

期間は通学生で2日間、通信制で14日間が目安となっています。総合課程は2日間が目安です。

 

かかる費用は、基礎課程と追加課程15,000円から20,000円、統合課程は30,000円ぐらいですが研修先によって異なります。

研修先によって条件も違うので前もって確認しておく方がよいでしょう。

 

5.重度訪問介護は一人一人の必要に応じたサービスの提供ができます!

重度訪問介護について理解できたでしょうか?

重度の障がいのある方が自宅で生活できるように訪問し生活全般の介護、見守りなど一人一人の必要に応じたサービスを提供する。

このことを理解して頂けたのではないでしょうか。

 

常に介護を必要とする方が住み慣れた地域で、そして安心する自宅で生活を送ることが出来るということは心のケアにもなります。

一人一人に寄り添った支援をしていきたいですね。

この記事を書いた人